同道文化株式会社(DDB中国SNS「Weibo」「小紅書RED」「WeChat」「TikTok」等あらゆるSNSの特性とクライアント様のご要望を考慮し、SNSの選出から、開設、運用までを承ります。

サービスの特徴

WeChat公式アカウントのメリット

ブランディングに効果的なPR。もっとも一般的な投稿記事スタイルで、ユーザーの目線を惹きやすく、キーワード検索されやすい。あくまでも自然に投稿しているように見せ、広告っぽさを感じさせない手法。

小紅書ロゴ

小紅書RED公式アカウントのメリット

「小紅書RED」は、レビュー系SNSとも言われ、ユーザー数は3億超。「口コミ」が大きな影響力をもつSNSアプリです。
ユーザー層は7~8割が女性で、美容系商材を扱う企業にとっては必須のマーケティングプラットフォームと言われています。
小紅書は情報収集から購入までが小紅書内で完結出来ます。

企業公式アカウントのみが可能なプロモーション
「キャンペーン」プロモーションを実施可能となり、割引クーポン等の販促ツールを使った 
新規フォロワー獲得など、フォロワーとインタラクティブなコミュニケーションを取ることができます。
「ライブコマース」を実施可能です。(一般アカウントの場合は実施条件が必要)
「小紅書」内の公式広告枠の出稿が可能です。
公式認証アカウントはユーザーページに”品牌账号”(ブランドアカウント)表示されアカウント及び記事の信頼性を示すことが出来ます。
管理画面にて、コンテンツのリーチ(露出数)、エンゲージメント(投稿閲読数)、シェアなどのデータが確認可能でコンテンツマーケティングに活用できます。
自社EC店舗を「小紅書」内に持つことが可能です。

weiboロゴ

Weibo公式アカウントのメリット

中国進出の日本企業は、自社ホームページの代わりにWeiboの公式アカウントを取得するとまで言われています。
アカウント数は約8億。
情報を一気に拡散させるのに効果的です。
KOLを活用したプロモーションで最も拡散性が高いため、認知拡大に重要なツールとなります。
キャンペーン連動など、認知を一気に広げたいときのプロモーションにおススメします。

同道文化にて、公式アカウントの中国への申請から、WeChat投稿原稿の制作、画面用デザインも含め、運用代行が可能です。
また、ユーザーからの中国語の問合せや対応、アカウントの管理、モーメンツ配信は、全て同道文化が運用代行します。(専門的な内容の場合は別途ご相談)

douyinロゴ

中国版TikTok「Douyin(抖音/ドウイン)」の公式アカウントのメリット

日本でも近年爆発的に伸びているショートムービーアプリ「TikTok」。
中国版TikTokがこの「Douyin(抖音/ドウイン)」です。
元々は、北京に本社があるバイトダンス社が、2016年9月にリリースし、その海外版が「TikTok」です。

中国では、DAU(デイリーアクティブユーザー)で6億人、検索数は4億回を超える巨大なSNSです。
近年ビジネスでの活用も進んできています。
WeiboやWeCha、RED等と同様に、企業や自治体が公式アカウントを次々に開設しています。
中国でB2Cのビジネスを展開する上では、この「Douyin(抖音/ドウイン)」に公式アカウントを開設するの
はもはや当たり前という状況になりつつあります。

≫サービス・事例 一覧に戻る

お問い合わせはこちら

詳細やご不明点等、お気軽にお問い合わせ下さい。